南足柄 クリスチャン 20代 二児の母 日々のレポート
【日常】見極める
【日常】見極める

【日常】見極める

毎日、人を通して様々なことを教えられる。

そして、人の言葉にとても影響を受けやすいわたしがいる。

たとえその人の言葉が、神様の教えにまったくないことでも。

ましてやそれが尊敬する人や憧れる人、普段関わりのある人だとなおさら。

先日もそんなことがあった。

大体、(わたしの気分がいい時だけ)その日の出来事を疲れて帰ってきた夫に、ぶわぁっと話す。

せっかく同情や共感を求めて妻が(一生懸命)話しているのに、夫は相変わらずそんなことは微塵もしてくれず、神の言葉にあるかどうか、それだけでしか話さない。

だからこそ、夫との会話にはいつも安心感がある、ということでもあるが。

その一方で、自分には神の言葉による見極めができないことに、いつも悲しさも覚える。

でも今回、私にもそれができるように求めていけば良いことを教えられ、祈りを始めていた。

「いつか遠い将来でそれができるようになるのだろう」と漠然と思いながら。

しかし神様は、すぐに知恵をくださった。

「その考え(言葉)はどこからきているのか」。

その一言を聞くことで、それが可能になるということを。

この実践は、たとえ神の言葉をよく知っている相手であろうと、安心感がある夫であろうと、大切に聞くべき時もあるのだと教えられた。

今日からこれをはじめてみる。

またその実践の結果も、ここに書きたいと思う。

……

「その考え(言葉)はどこからきているのか」。

この知恵も、人を通して教えられたことだった。

でも、祈っていたことだったから、これが神からの知恵であることが、あまりにもよくわかった。

祈りの力と、御霊の確かなる働きを深く味わった。

もっと祈りたくなった。いや、事実、この瞬間からまた祈りが増えた。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)